【Boyata】ノートパソコンスタンド使い心地レビュー!高さ・角度調整検証!

ノートパソコンスタンドとして人気の「BOYATA」(ボヤータ)を購入する前に知っておきたい良かった点・悪かった点のレビュー!1年使用してみた結果を紹介!

毎日何時間もパソコンを使用していて、ストレートネックに悩まされているのでこのスタンドを購入しました。

Boyata内容

今回は「シルバー」を購入しましたが、安っぽさはなくとてもカッコイイ!!折りたたむとこんなにもコンパクトになります。

実際にノートパソコンを置いてみるとこんな感じです。

私はサーフェスプロ6を使っています。幅はぴったりで高さにまだまだ余裕があります。11~17インチのディスプレイまで対応できます。

ちなみに私は、キーボードと切り離して使用していますがこんな感じの用途としても使われています。

boyata角度と高さ調整は?

boyataの高さ調整は「何段階」とかではなく、好きな角度で自由に調整することができます。でも、この画像の部分がかなり固くて、子供や力の弱い女性には少し苦労します。

個人的にはこの高さがちょうどいい感じです。

高さにすると約9cmくらい。まだまだ高くすることはできますが、このくらいがちょうど良かったです。

角度も好きなポイントで留めることができ、支えとパソコンが滑り落ちないようにゴムが四方に付いています。

台に対して直角まですると、さすがに滑り落ちてきそうですが大概の角度にも対応できるので使い勝手は抜群!

見た感じ、ゴツゴツ感はあまりなくずっと置いておいても邪魔にはなりません。では実際に1年使ってみた感想を紹介していきましょう!

Boyataメリット

①安定感がすごい!
私の場合、サーフェスなので時々画面をタップしたりする動作をしますがビクともしない安定感があります。下2つの支えと四カ所の滑り止めがしっかりと聞いている感じです。

ちょっとやそっとの事では、滑り落ちるという事はないでしょう。また耐重が20㎏まであるというのも凄い!

②自由度のある高さと角度の調整
好きな地点で高さと角度が調整することができるのが嬉しい。一旦、その高さと角度が決まったらそこから動くことはありません。めいいっぱい力を入れない限りはそれらをキープし続けます。

③掃除が楽
元々、汚れが目立ちにくく水拭きができて洗剤等も使えるので掃除が楽です。私はシルバーを購入しましたが、今は他のカラーも出ているようです。
Boyata6種類のカラーを見てみる

Boyataデメリット

①調整するのに力がいる
がっしりとしている為か、片手で調整はまずできません。しっかりと両手で力を入れないと高さや角度を調整するのは困難。それだけ安定しているということなので、デメリットとよぶのはどうかなとは思いますが。

②重い
あまり持ち運びをすることがない人なら気にならないかもですが、しょっちゅう移動するなら少し重たく感じるかもしれません。

材質はアルミニウム合金で、1.2kg前後あります。

Boyataと使うワイヤレスキーボードおすすめ

今回はsurfaceプロをパソコンスタンドで使いたかったのですが、サーフェスはキーボードを切り離して使うことはできません。

なので、純正のキーボードは使わずにBluetoothが搭載されているワイヤレスキーボードを使用することにしました。

【EWINキーボード】レビュー!使い方と設定方法!

Boyata使ってみた口コミ

毎日パソコンを何時間も使用していて、ストレートネックで悩んでいました。特にノートパソコンだと、つい視線が下になっていたのでそれを改善しようと思ったのがきっかけです。

それまではテーブルや机の脚の下に本などを敷いて高さを出していたんですが、Boyataに出会ってから目線が一気に上に!

他にも色々なノートパソコンスタンドがありますが、買ってよかったなと大満足しています。もう1年以上使っていますが、安定感はいまだに健在でゆるみもなく使えています。

耐久性もかなりあると思うのでBoyataは超おすすめパソコンツールだと思います。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です